top of page

初めまして

自己紹介
歯科衛生士の片岡幸です。
歯科衛生士として
歯科医院を約8年
歯科のない総合病院を約12年経験してきました。
病院勤務では、多くの科の疾患に関わり、
医師や多職種との連携により、
様々な経験や知識を身に付けてきました。
誤嚥性肺炎など、
口腔に関する病気に罹患する方を
少しでも減少させたい!
最期まで口から美味しく食べてほしい!
そのために
歯科関係者、医療従事者、介護従事者、
在宅でご家族を介護されている方、
嚥下力が低下してくる50歳前後の方や
嚥下力が低下してきた方などに
私が経験から得た知識と技術を伝えていきたい!
いつしかそんな思いが強くなり、
2025年~できることから活動を開始します☆
よろしくお願いします!
「歯科のない総合病院で歯科衛生士が何をするの?」
「ハミガキ屋さんなの?」
「食後のハミガキなんて誰でもできるよね?」
「歯医者より楽だよね~」
と、医療従事者や、同業である歯科医師、歯科衛生士からも聞かれることがあります。
違います!
ハミガキ屋さんじゃない!
口から食べられる方を含め、経管栄養や欠食中の方、挿管されている方の口腔ケアでは、
嘔吐や誤嚥をさせれば命に関わることもあります。
多職種との関わりも多いため、技術だけでなく知識も必要です。
「歯科のない総合病院」で働く歯科衛生士の必要性や業務を理解をしてもらうために、
プロジェクトに主な項目を記したので、読んでいただけると嬉しいです。
所在地:高知県
年 齢:43歳
ペット:ちこ♡
1.7.㌔のトイプードル
趣 味:ドライブ・昼寝
性 格:怠けたがりの真面目
bottom of page